先週の放送を見てくれた方は矢追先生が言ってた言葉にドキッとした人もいるのでは?
『恐竜がいた時代は今より地球の重力がなかったのでは?』と言う言葉でした。
今この地球上(陸上)にいる一番大きな恐竜(笑)は象です。
しかし今から1億年前の恐竜が全盛期と言われていた時代。。。象を踏み潰してしまうほどの
大きな生き物がいたわけです。
生物が大きくなるには沢山の酸素と軽い重力はかかせません。
特に酸素は大きな恐竜にはかかせません、しかも場所は限られますが世界中に沢山いた
わけですからね。
もちろん植物だって2mもあるシダ類なんて当たりまえの時代です。
では人間は?いたのでしょうか?考えてみましょう。。。
その時から絶滅した生き物が沢山います。
しかしもし人間が生き残ったとしたなら??
今から500万年~600万年前のアウストラロピテクス(猿人)が最初の直立二足歩行をした
最初の人類だとされています、そして(進化論によって)現在の人類になったと言われています。
しかし今も進化論者との間で争われている沢山の化石(人間の物とされる)があります。
もちろん身長も2m50cm位になる物もあります。そしてそれは科学的にも人の物だと証明も
されています、しかし認められていません。
それを認めれば良いわけですが、現実はそうはいきません。
少し幼稚な話にしますが、書物もやり直し、進化論を元に発展した団体や科学も崩壊します。
日本でも上野駅にある西郷さんの銅像は本人とは違うのに書物もそのままにしています。
それをやり直すにはかなりのエネルギーが必要なのです。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私達が今知っている歴史は本物でしょうか?
数学や科学は否定できません、そこに答えがあるからです。
間違った答えを出す時もあるでしょうが、それはすぐに正しいものへと修正されます。
修正されないとそこから先へは進められないからです。
では歴史は???。。。
今から6500万年前に恐竜や生物が絶滅したとされています。
しかしシーラカンス(学名:Coelacanthiformes)は生きてたわけですけどね(笑)
そして6000万年たって人類が生まれたとされています。
そうすると猿人を0年として現在まで500万年しかたっていません!
たった500万年で人は宇宙にまで行っています。
ではもし恐竜の生きていた時代に人類がいたとしたら?見つかっている人類の化石が本物
だとしたら?仮に恐竜が滅ぶ前に人類がいたとしたら?
500万年で猿から宇宙へ。。。では7000万年なら・・14倍の時間があります。。
今より重力がないとしたら今の半分のエネルギーで宇宙に行けるとしたら。。。
もしかしたら人類はもう月や火星、金星に移り住んでたかも??
そして今から500万年前にある種族(猿に近い)を残してこの地球を去ってしまったのかも?
もしかしたら住んでる地域が海に沈んでも良いように地下に移り住んでるかも?
UFO。。地球外生命体。。。考えるのは自由です、ただ歴史は私達が教えてもらった
ものが正しいとは限りません。
それでは次回のズバッとの放送をお楽しみに!!
COMMENT FORM